住まいと暮らしを「整える」

住まいと暮らしを「整える」

  1. お盆休みに「片付け」に取りかかってみる

    もう夏休みに入っている方も、これから夏休みという方もいるタイミングと思われる今。そのお休み期間中に、私が飽きもせず(と申しますか、一向に終わらないのであいも変…

  2. 実家を処分。解体について知りたい

    人口減少が進むことにより、色々な課題が浮き彫りになっています。「住宅が余っている」こともその一つではないでしょうか?国土交通省によると「平成 25 年 10…

  3. 【教えて畳屋さん!】畳替え、適しているのはいつ?

    畳を入れ替えよう!と思う時はどんなタイミングですか?どうせなら【畳屋さんがオススメする季節】に実行したいと思い、岐阜県高山市の有限会社 松葉製畳さんに教えて…

  4. 師走。さて、畳はどうしよう

    2019年も残すところあと2週間足らず。仕事に、家事にと気忙しさが増す時期になりました。この時期、多くの主婦を悩ませるものの一つが「大掃除」ではないでしょう…

  5. フローリングのキズ補修方法

    「リペア」という言葉を耳にされたことはありますか?女性の場合、まつげエクステやネイルで聞いたことのある単語かもしれません。リペアは「手直し」を意味し、住まい…

最近の記事

  1. 害獣対策(イタチ、ネズミなど)

    赤い小さな虫。タカラダニ
  2. 防蟻(シロアリ対策)

    薬剤に代わるのか?シロアリ対策×ホウ酸
  3. 保険(火災、地震)

    【損害保険のプロに聞く】火災保険、さていつ入る?いつ見直す?
  4. 空き家対策

    空き家。定義と所有者の責任
  5. 解体

    実家を処分。解体について知りたい
PAGE TOP